2010年11月20日土曜日

Always both


写真は、雪の大正池から見た穂高連峰。去る11月11日、上高地閉山4日前のものです。
55歳はリフレッシュ休暇というものがもらえるらしくて、1週間の休暇をとりました。

たまたま、がん患者自助グループの定例の集まりが穂高養生園であるので、それも兼ねて信州へ。
一日早く出発し、上高地と乗鞍高原へ寄ってきました。


がん患者の会は、いつものように近況報告の分かち合いですが、サバイバーの皆さんはとても元気で、2日目の夜は養生園の「山の家」の最終日ということもあって、ピザパーティー。

スタッフの皆さんとともに、ピザ作り。オーナーの福田さん(ホリ協理事)は自ら窯の中にピザを出し入れしてサービスしてくれていました。作りながら食べる料理はおいしい。


最終日は早朝に養生園を後にし、東京に向かいます。
ホリスティック医学東京シンポジウムに出て、ガイアシンンフォニー第7番を見てきました。

映画だけでなく、アンドルー・ワイル博士のもとで統合医療を学んだ10名の日本人医師のうち3名が参加され、それぞれの思いを語られました。
さらに、映画の後の、龍村監督と上野圭一さんの対談も歯切れが良く、楽しいものでした。

印象に残った言葉は、Always both.

龍村監督が、ワイル博士に、「医療の将来について、楽観的か、悲観的か?」と質問した時に、ワイル博士は「Always both」(いつも両方です)と言って大笑いしたそうです。

陰と陽、月と太陽、善と悪、西洋と東洋、といった対立するような概念はいっぱいありますが、その両方を常に見る。両方の存在を常に意識することが、まさにホリスティックなものの見方だ、というような解説を上野さんがしておられました。

愛場庸雅