4月25日のホロスの会の報告です。
今回の話題提供者は、
堀部さん行きつけの珈琲SHOPのマスター伊藤幸治さんです。
この道37年、美味しい珈琲には、『甘み』『旨み』があるので、それだけで充分と
“珈琲だけの店”を始めて27年。その経験から“美味しいから飲む珈琲”は、
身体にいいのではないか?!と感じるところを 話していただきました。
≪その美味しい珈琲はどんな珈琲なのでしょうか?≫
・・・まず飲んでみて『舌ばなれがいい』珈琲。
『舌ばなれがいい』とは口に含んで飲み終えた後、舌に残らない味のこと。
一口毎に舌を離れ、次の一口を誘う、良い味は気品があり知的で静か。
コク、香り、まろやかさ、甘みなどと味を表現するが、
本当に美味しい珈琲は『旨み』しか感じない。
是非、“WINDY”の珈琲を味わっていただきたい!!
ということで、実際に飲ませていただきました。自家焙煎の豆も試食しました。
「ほ~美味しい、渋みや変な苦味は感じないものなのね~」
そう、美味しい珈琲は、変な酸味、変な苦味、渋み、を感じないのです。
そして、いい珈琲はいつまでも琥珀色(ワインカラー)で濁らない。
なぜか!!
それは、新鮮だから!!色も変わらない。
酸化した豆の珈琲は、味が悪い、胃もたれあり、そして身体に悪い。
珈琲嫌いは酸化が原因?!かも・・・
豆は茶葉と違って果実の実なので脂質分が多い!ということは、
酸化しやすいという難点がある。
この酸化した珈琲を飲んだ人が珈琲嫌いになるのではないかと考えられる。
実際、お客さんの中で珈琲嫌いだったけれどWINDYの珈琲は飲める!と
喜ばれたそうです。
Q.缶珈琲はどうして美味しくないの?
A.安い豆を使用。ロブ種(ベトナムとか)
アメリカの珈琲には、トウモロコシ、麦が混入している場合がある。
Q.インスタント珈琲で美味しいものは?
A.いい豆で抽出したフリーズドライ製法のものがよい。
UCC117、ゴールドブレンドとか・・・
Q.熟成したものと新豆は?
A.新豆の方が美味しいでしょう。
なぜなら熟成は一歩間違うと酸化している状態となるから。
≪職人気質の伊藤さん≫
旅先で飲んだ一杯の珈琲に襲撃をうけ、どうして美味しいのか尋ねた。
その出会いから、もともと職人気質の性格も幸いし、
凝りに凝って素材が命!というところに、たどりついたそうです。
高級生豆(例えばゴールドマンデリンとか)選びから始まり⇒
形のいいものだけ(6~7割)を焙煎⇒
焙煎後も形、色を選び分け⇒
注文を聞いてから豆を挽く⇒手縫いのネルドリップで抽出 ⇒ハイどーぞ!
≪凝ることの醍醐味≫
「珈琲を作る側とそれを飲む側の感性のぶつかり合いが大きいほど、
感動は大きく素晴らしい」との事。
選び抜いた珈琲を出すことで、それを分かってくれる人との出会いがあると
「分かってもらえた~」と心が通じ合うような感動を味わう。
それに、「一杯の珈琲とおしゃべりを楽しむ空間が、なんだかいいじゃないですか~」
お客さんが楽しそうにされているのを見ているのも嬉しいそうです。
お客さんの中に喉頭がんの方がおられ、最後にWINDYの珈琲が飲みたいと、
病室に持っていかれたそうです。その方は、香りを味わわれ喜ばれたそうです。
開店当初は、食事やケーキも出していたが、美味しい珈琲には甘みがあるので、
何も出さないと決めたけれども・・・ただ、決めるのが早すぎたみたいで、
金銭面での苦労があったようです。
が、しかし、珈琲にこだわりたかった!!いつか分かってもらえる日がくることを信じて・・・
≪自分の健康管理が大切になる≫
いい珈琲を出そうと思うと、健康管理が大切であると実感している。
舌のために、そば、海苔、チーズ、玄米など意識的にとって
亜鉛不足にならないよう気をつけている。
勿論、たばこを止め、刺激物、特に唐辛子系のキムチは控える。
これらの“こだわり”を理解してくれる奥様の存在や
家族とも仲良くされているそうです。
何といっても夫婦仲がいいのが一番!の健康だそうです。
≪その他、話題に上がったこと・・・≫
アルツハイマーの発症率が下がる、二型糖尿病の予防、
珈琲とコレステロールの関係、心筋梗塞、ガンの発症率低減などなど、
詳しくはネットで検索しましょうということになりました。
最初、アイスコーヒーを飲んだのですが、なぜか身体がホカホカしてきたり、
顔が熱っている人がおり 血管を拡張するのかな~など、いろいろ考えるところの多い時間でした。
川西・・独り言
物事を極めた方の共通点ってあるみたい・・・学びました。
それから・・・
堀部邸でのホロスの会は、堀部さんの手料理をいただけるのがいいのよね~
手作り小籠包は熱々ジュウシイ~ちょっとした事件もあったり(^^:)
山菜天ぷらもよかったなあ~日本酒も美味しかった~
飲み食べ学ぶホロスの会、是非次回は参加してくださいね(^^)
川西 未来子でした。