2010年8月31日火曜日

ホメオパシー報道について

先週の8月25日付けの朝日新聞に大きく取り上げられた
ホメオパシーに関する一連の報道について
私個人の意見を述べさせてもらいたいと思います。

これは山口で、ビタミンKを投与されなかった新生児が
頭蓋内出血を起こして死亡した事件で、
担当の助産師がビタミンKの代わりに
ホメオパシーを投与していたことが明るみに出たことから、
ホメオパシーを医療現場から排除するべきだという見解を
日本学術会議金澤一郎会長が発表、それが報道されたものです。

金澤会長はホメオパシーに対して、
「治療効果は科学的に明確に否定されて」いる治療法であり、
それを信じ、それに頼ることにより、
確実で有効な西洋医学的治療を受ける機会を
逃す可能性があることが大きな問題であり、そのようなことが起きないよう
「医療関係者がホメオパシーを治療に使用することは認め」ないし、
また「医療現場からこれを排除」すべきだと述べています。

金澤会長の談話や朝日新聞の報道には、いくつかの問題があるかと思います。
まず今回の事件に関しては、
助産師が新生児にビタミンKを飲ませなかったことは
明らかに問題だと思います。これは否定しません。
ただその問題と、ホメオパシーを全否定し、それを医療現場から排除すべきだ、
ということとは別問題だと思っています。
これがホメオパシーではなく、漢方薬だったり、
他の代替療法だったりする可能性もあったはずです。
しかし、それがたまたまホメオパシーだったということで
やり玉に挙げられた可能性は十分にあります。

金澤会長は1年半前からホメオパシーに目を付けており
何かの折にホメオパシーを叩く思いは十分にあったことが予想されます。
もっとも日本ホメオパシー医学協会(会長:由井寅子)も、
医者や西洋医学に対する反発心が根底にはあるようなので、
ホメオパシーの信者に悪しき影響を与える可能性は否定できません。
そんな団体が大きくなり、世の中に影響力を持つようになることに対して
大きな危機感を持ったのは確かなようです。
そのような危険を避けるために今回のような事件をきっかけに
日本ホメオパシー医学協会潰しにかかったのではないでしょうか。
ホメオパシーも、とんだとばっちりを受けてしまったといった思いです。

さて、金澤会長はホメオパシーの有効性についても触れていますが、
実際には治療効果が明確に否定されているわけではありません。
否定的な論文もありますが、有効であったという論文もたくさんあります。
ですから、有効性に関しては肯定もできないが否定もできない、
というのが正確なところだと思います。

なお有効性が証明されていない治療法に関しては
西洋医学にもたくさんあります。
例えばアービング・カーシュは抗うつ剤に関する論文を調べ上げ、
実は、プラシーボとさほど変わらないことを発表していますし、
2002年のNEJM(有名な医学論文)には、変形性膝関節症に対する
関節鏡手術はプラシーボ手術と効果は変わらなかったと発表されています。
つまり、これらのうつや痛みの症状が改善されたのは、
すべてプラシーボ反応(効果)によるものだというのです。

ホメオパシーが効くと言われるのも、
このプラシーボ反応に過ぎないと金澤会長は言っていますが、
私は、プラシーボ反応は医学の治療には
なくてはならない要素だと思っています。
プラシーボ反応とは、心の治癒力そのものです。
何かの「きっかけ」があり、それによって心の治癒力のスイッチがONになる。
その結果、痛みが取れたり、症状が改善したりするというのは
臨床現場ではしばしば経験する、ごく普通の現象です。

医者の「大丈夫ですよ」というひと言で、スーッと胃の不快感がなくなったり、
生理食塩水の点滴でめまいが取れたり、
胃薬を睡眠薬と間違って飲んでも、よく眠れたり等々
これらは、医者のひと言や点滴、薬が「きっかけ」となり
心の治癒力が引き出された結果です。

このようにプラシーボ反応は
治療現場では切っても切れない存在なのです。
これにより患者さんの心の治癒力が引き出され、
症状が改善するのであれば、それも大切なことだと思っています。
ですからホメオパシーの投与により心の治癒力が引き出され、
症状が改善されるならば、
副作用のある薬を使うよりも、有用である場合が多いと考えています。

そもそも臨床の現場では
医者と患者とのコミュニケーションもかかわってきます。
薬の有効性だけを取り上げ、云々言うのは
患者の気持ちやコミュニケーションといった「つながり」の部分を無視し、
現実離れした議論になってしまう危険性があります。
この点は、しっかりと押さえておかなくてはいけない点だと思っています。

またホメオパシーを信じることにより、
有効な西洋医学の治療を受ける機会を逃す可能性にも言及していますが、
これはホメオパシーだけが唯一絶対の治療法だと思い込んでいる
一部のホメオパシー信仰の信者さんの問題だと言えましょう。
これが唯一絶対などという治療法はありませんので、
通常は西洋医学的治療とホメオパシーなどの代替療法を比べ
必要に応じてそれらの治療を使い分けるというのが一般的だと思います。
この一部の信者さんがいるためにホメオパシーを排除するというのは
ホメオパシーを適切に利用している医療従事者や一般の人たちにとっては、
大きな迷惑以外の何者でもありません。

なお日本医師会も金澤会長の談話に
賛同しているとのコメントを出していますが、
医師らで構成されている日本ホメオパシー医学会(会長:帯津良一)に対しては
今のところ、特段の申し入れ等をする予定はないとしています。
金澤会長は医療の世界からホメオパシーを排除するべきだと言っていますが、
西洋医学的治療にホメオパシーを取り入れる、
という考え方で治療に取り組んでいる日本ホメオパシー医学会に対しては、
日本医師会もそこまで強くは考えていないのではないでしょうか。
もっとも医師法や薬事法からみても医者がホメオパシーを使ってはいけない、
ということにはならず、実際には医療の世界からホメオパシーを
排除することはできないと考えています。

ホメオパシー信仰の信者さんも考えものですが、
西洋医学信仰、科学信仰の信者さんも、どうかと思いますね。
みんな自分が正しいと思い込み、相手を非難するというのが世の常ですが…。
まあ、これをきっかけにホメオパシーや他の代替医療に関する
ディスカッションが大いになされることを私は期待しています。
http://holicommu.web.fc2.com/8月31日のブログより転載)

2010年8月10日火曜日

ついに、運動を始めました

最近、ちょっぴり運動に目覚めた。
1ヶ月前くらいから車通勤をやめ、徒歩通勤に変えている。
と言っても、雨の日は今まで通り車通勤だし
徒歩通勤と言っても早歩きで20分程度の距離だ。
まあ、出だしとしては手頃なところだろう。
病院から最寄りの駅である南彦根までも基本的には歩く。
これも早歩きで約30分だ。
心拍数120回/分程度の早さで歩くのでよい運動になる。

運動をしなくてはいけないと以前から思ってはいた。
しかしなかなかその気になれなかった。
せめて病院から一番遠い駐車場に車を置くことくらいが精一杯だ。
万歩計をつけてみたこともあったが、
1日6000歩程度からなかなか歩数が増えなかった。
もっとも病院内を歩く程度だから、たかがしれている。
結局、もっと歩いてみようという思いにはなれなかった。
万歩計もなくしたのを機に、つけなくなってしまった。

ただ私に革命?を起こした事件があった。
2年半前に運動療法の講演を聴いたときだ。
平坦な道を歩くときと、
階段を上ったり自転車をこいだりするときとでは、
全然違う筋肉を使うことをそのときに初めて知った。
いくら歩いても、階段を上るという運動をしないと足腰は弱るということだ。
これは私にとって衝撃だった。

以来、毎日3階にある医局から8階にある病棟まで
階段を歩いて上ることにした。
これは結構きつい。なかなか大変だ。
だから1日1回のみで、他はエレベーターでOKとしている。
それでも私にとっては、ずいぶんと大きな変化だ。

しかしその後は最近まで大きな変化はなかった。
ところが今年に入ってから何冊か運動に関する本を読んで、
その中のジョンJ.レイディ著、
「脳を鍛えるには運動しかない!」(NHK出版)を読んで衝撃を受けた。

今までは身体を鍛えるために運動をするとばかり思っていたが、
実は、運動は脳にも大きな影響を与えることを知って俄然興味がわいた。
つまり運動により頭がすっきりし、注意力が高まり、やる気が出る。
楽天的に考えられるようになり、夢や希望、ロマンがわいてくる。
不快な感情やマイナス思考を長引かせない。
さらには記憶力や思考力、分析力も向上するという。

もちろん、そうした心への影響だけではない。
ストレスにも強くなり、身体の免疫力も高まる。
例えば、週6回30分歩く程度で
乳がんの再発リスクを5~60%低下させ、
前立腺がんや大腸がん、肺がんなどの予防効果も認められている。
がん患者の治療や再発予防にとても有効な治療法になり得るというわけだ。

また、うつや不安にも効果がある。
例えば、うつに対する運動の効果は、抗うつ剤の効果と同等であり、
再発率では運動群と抗うつ剤群とでは8%と38%と
明らかに運動群の方がうつの再発率は低い。
認知症になる率も、週2回運動していると50%低下するという。

このように運動は身体を鍛えるだけではなく、
思考や感情、ストレス、抑うつ、不安といった心の状態にも影響を及ぼし
さらにはがんといった病気にすら予防や治療効果をもたらす。

このことは、もう少し頭に刺激を与えたいと思っている私にとって、
とても魅力的な事実だ。
同時に、がん患者さんへのお話の題材にもなる。
まさに一石二鳥だ。
いや、身体が鍛えられるということも考えると
一石三鳥といえるかもしれない。

この本に出会ってから、あれほど運動が嫌いだった私が、
積極的に歩くようになってきた。
歩くようになると、もっと歩きたいという衝動に駆られる。
今までは徒歩通勤など、全く考えられないことだった。
それが今は楽しみになっている。人は変われば変わるものだ。
次の段階はランニングやサイクリングを考えている。

かといって、調子に乗ってむやみにどんどん前に進むことはしない。
その気になったときがベストの時だからだ。
その気になるまで待つというのが、私のスタイルだ。
だからしばらくは今のスタイルで行く。これで十分だ。

徒歩通勤を初めてまだ一ヶ月であり、
すぐさま効果を期待するわけではないが、
でも心持ち、気持ちが軽やかな気がする。
ちょっぴり意欲も出てきた気がする。
その証拠に、ブログの更新も月3回になった!?
今後のさらなる変化に期待することにしよう。
http://holicommu.web.fc2.com/6月30日のブログより転載)

2010年8月2日月曜日

フォーラムからすでに一週間

7月25日のフォーラムからすでに一週間。

日々時間の過ぎるのが早くなってゆくような気がしています。
これが年をとるっていうことでしょうか?(笑)。

私は医師や看護師といった国家資格を持っていません。

しかも、心理学の大家ユング博士のいわれた「人生の正午」、40歳を目前に、唐突にこれまでと違う生き方をしてみようと思いたち、家族の猛反対を押し切り心理学の勉強を始めこの世界に足を踏み入れました。

その学びの中で手に入れたものは本当にたくさんあります。
何より一番大きな気づきは、自分が右脳派…というか、感覚派の人間であるということでした。

それまでの私は、どちらかというと左脳派、論理主義的な人間なのだと思い込んでいました。

AB型の血液型はその傾向にあると、いわゆる血液型占いなどに書かれていたので自分もそうなんだと思い込んでいたんですね。
よく考えてみれば、その占いを信じている時点で、すでに右脳的発想に傾いているということなのですが(笑)。

ですので今回のフォーラムでは、学術的な難しいお話は素晴らしい資格と知識をお持ちの先生方にお任せし、内容的にはわかりやすい言葉で実践経験をまじえたお話と、何よりご参加の皆さまには実際の体験によるご体感を手に入れていただけたらと考えておりました。

初めてのパワーポイントにアリーナタイプの講義室、至らぬ点は多々あったと思いますが、フォーラム後のお問い合わせや個人セッションのご予約など、しっかりと心で感じていただけた方がいらっしゃったことにほっと一息、心より感謝いたしております。

そして、その場を実現することができたのは、やはり普段からお世話になっております運営委員の皆さまのご尽力とご協力のおかげと深謝いたしております。

ありがとうございます!

私の小さな力でできることは限られていますが、一人でも多くの方にご自身にとっての幸せを実現できる力、幸せ実現力を手に入れていただくためのお手伝い、これからも続けてまいりたいと願っております。

こころのヒーリングサロン
セルジュ・フォレスト
清流